経営理念

匠の心と技を磨き
次世代に誇れる価値ある
創造を続ける

伝統から本質を学び
変革により伝統を繋ぐ

代表取締役 後藤 啓太 時代の変化の中で、永く続いている物事には必ずその理由があります。
伝統とは決して過去のものではなく、変革を積み重ねながら今に続くものなのです。
表層の変化を伴いながらもその本質は普遍的であり、私たちにはそれを見極める力が求められます。私たちは、伝統から本質を学び、変革を恐れず、次世代に誇れる価値ある創造を続けなければなりません。
それぞれが匠人としての自覚と責任を持ち、先人たちの知恵を活かし、物事の本質を見極める力を養うこと。
目先の利を求めることより、人のため、社会のためになる貢献を続けること。
それが会社の存在価値を高め、永続にも繋がります。限りある資源・環境・持続可能な循環型社会、そして未来の子供たちのために、材半は地域で必要とされる企業であり続けます。

 

<心得>

一、ものづくりの原点は人づくり

人を思いやり、感謝の心を持つ。
相手を理解し、批判しない。
義をもって利となす。

一、何事にも誠実であること

事の大小に関わらず、誠意をもって対応する。
約束を守る。
人の話を聴く。
非を認め、素直に謝る。

一、目標を持つ

進むべき道を定める。
自己研鑽に努める。

一、笑顔は信頼の証である

笑顔を忘れない。
見返りを求めず、まず与えること。
お客様が欲しがるものではなく、ためになるものを売る。
お客様の笑顔が一番の報酬である。

一、家族を大切にする

家族を大切にできない者は、
人やものを大切にすることもできない。

<使命>

① 「人の住生活を守ること」

② 「建築資源となる自然環境を守ること」

③「先人たちの日本建築の知恵を次世代に繋ぐこと」

安全であること、健康であること、またそれを維持できること。

人の住生活を守るということは、安心して暮らすため最低限必要な条件を満たし、またその財産・資源を次世代に残せるようにするということです。
目前の利益に気を取られ、生産サイクルを乱していては、それを継続させることはできません。

かつて川上から川下まで、一体となって維持してきた生産サイクルを、今一度見直す時期が来ているのではないでしょうか。

日本には日本の家づくりがあります。気候、文化、地域性、様々な変化の中、これまで守られてきたことには必ず意味があるのです。

コンテンツ名
経営理念
会社情報
Atelier 木粋舎(株式会社材半建設)
Tel.
0584-47-7922
お問い合わせはこちら