家族の笑い声が絶えないキッチン「HaHa」
キッチンを家族の集まる場所にしたい。そしてそこにはいつも家族の笑い声が溢れるようにしたいという想いから計画されたキッチンです。
形はコの字形にして奥様とご主人、若しくはお嬢様が一緒にキッチンに立てるような配置にしました。食材を洗うスペース、切ったりするスペース、煮炊きするスペースというように分けているので、調理の流れもスムーズです。
またコの字にすることにより、天板下は豊富な収納スペースを実現しています。
天板にはタモの集成材を採用。収納の面材は細框を施すことによりスタイリッシュな印象に仕上げています。天板の色味はフローリングの色味と合うようライトブラウンにしています。収納の面材の色味は、漆喰の壁に合うようホワイトの木目調シート仕上げに。全体にとても軽やかな印象のキッチンになりました。
そして特筆すべきはダイニングテーブルです。キッチンのすぐ脇にキッチンと合体する形で設置しています。
天板はキッチンと同じタモの集成材なので、違和感はゼロ!椅子に腰掛ける時に邪魔になりがちなテーブルの脚も、一本にしているので、立ったり座ったりが楽々です。
機器類はお客様のこだわりを受け止め、水栓は細身のGROHEのゴールドのミンタを採用、IHは高性能でお掃除もしやすいMiele、食洗機はBOSCHの60cmワイドの大容量のものをチョイスしました。
調理で汚れがちなIHはさっとひと拭きでピカピカに、大容量の食洗機はご家族全員の1日分の食器はもちろんのこと、調理に使用したお鍋やフライパンまで入ります。
運転音はとても静かなので、1日分の食器を全部詰め込んで、夜おやすみ前にスイッチをオン。朝起きるとすっかり綺麗に洗い上がっているので、あとは食器を所定の位置に収納するだけと、忙しい奥様は大喜びでした。
視線の邪魔になりがちなレンジフードもイタリアンデザインで有名なARIAFINAを採用しました。細身で薄型、カラーも壁の色に合わせたホワイトをセレクトすることで、異物感を感じることがないように配慮しています。
実はこの「HaHa」と名付けたキッチンは、カスタムメイドも可能です。おうちのキッチンスペースに合わせて形状も変更できますし、水栓や食洗機などの機器類もお客様のご予算に合わせてセレクトと入れ替えが可能なので、とてもお財布に優しいキッチンになっています。
キッチンはインテリアデザインを大きく左右するアイテムです。
規格化されたキッチンに暮らしや周囲のデザインを無理やり合わせるのではなく、お好きなテイストにつくることにより「私らしい暮らし」の要になりますので、新築やリフォームの際は是非キッチンづくりも木粋舎にご相談くださいね。